2018年12月28日金曜日

この一年を振り返って・・・

この一年を振り返って・・・。

オンライン診療の導入により、通院困難であった患者さんに大変歓迎されました。

画期的な便秘薬が続々と登場。
“すっきり快適な便”にする治療の幅が広がりました。

新年は4日から診療開始します。
新たなことにも果敢に挑み、また一歩前進していきたいと思います。


2018年12月9日日曜日

公開オンライン診療研究会に参加しました

飯田橋で行われた公開オンライン診療研究会に参加しました。

この新しい診療形態は今後の医療に必要不可欠なのは、もはや共通認識。
しかし、限りある医療財源、一気に広がるのを懸念する厚労省。
議論は白熱。

当院は“患者志向でまず実践!”、症例を積み重ねています。

2018年12月4日火曜日

11月の手術・検査成績

お尻の症状を主訴に当院受診された患者さんは、これまで1500人を超えました。

一番多い疾患は、イボ痔(内痔核)です。

適応があれば日帰り手術を行います。
便秘が原因である患者さんは、便秘治療をしっかり行います。

“刺激性下剤”からは、みな開放されます。


2018年11月29日木曜日

たかが便秘、されど便秘

当院では便秘治療に積極的に取り組んでいます。

患者さんには、治療のポイントをじっくり説明し「排便日記」をつけてもらっています。
治療継続率は77%と患者さんも真剣です。

投薬する場合は、ガイドラインに沿った体に優しい薬を処方しています。

11月29日に待望の新薬が登場しました。
小児(2歳以上)にも安心して処方できます。

たかが便秘、されど便秘です。


2018年11月1日木曜日

インフルエンザ予防接種

最近めっきり冷え込みますね。
当院では早くも暖房・加湿器を稼働させています。

昨年は全国的にインフルエンザ・ワクチンが不足して混乱を招いた影響からか、今年は早くから予約し予防接種を受ける方が多いです。

12歳以下の子供は2回接種が必要。
当院では19歳以下は“子供料金”設定です。

流行する前に接種を済ませましょう。


2018年10月12日金曜日

立派な生き様

がん免疫療法薬オプジーボを生んだ本庶特別教授がノーベル賞を授賞し、世間は「がんは治る時代になった!」と絶賛の嵐です。

高度進行直腸がんの患者Aさんは三度に渡る大手術と厳しい化学療法の甲斐もなく、2年前に治癒不能のがん再発が判明しました。
担当医の私は、延命効果が期待でき身体的負担が少ない分子標的薬をお勧めしたところ、「日本のため、もう余分な医療費を使いたくないです。」と笑顔で拒否。

先々月、家族に見守られ自宅で静かに息を引き取りました。立派な生き様だと感銘を受けました。


2018年9月30日日曜日

医療法人 東仁会(とうじんかい)

「とうじま内科・外科クリニック」は10月から医療法人となります。

個人→公の施設と変わります。

名称は「東仁会(とうじんかい)」です。

“東”は「とうじま」の東。“仁”は「他人に対する親愛の情、優しさ」を意味し、皇室名の慣例通字でもあります。

地域における医療の重要な担い手としての役割を積極的に果たすよう努めます。


2018年9月25日火曜日

便秘治療の講演会

市内で行われた講演会で、順天堂大学消化器内科 永原章仁教授に講演いただきました。

テーマは便秘治療です。
教授は「慢性便秘症 診療ガイドライン」の主要作成委員です。

不肖ながら私が座長させていただき、前座講演『当院における痔と便秘治療』も務めました。
教授の気さくなお人柄の御陰で、懇親会では臨床医同志の交流が深まりました。


2018年9月11日火曜日

オンライン診療セミナーで講演をしました

9月9日(日)、名古屋駅前のルーセントタワーでオンライン診療セミナーの講演をさせてもらいました。

 『導入医師が語る、オンライン診療の実際』
https://clinics-info.medley.life/e/172482/rBXBj-xTYJazc9i7n37u9UWu0lQPis/2gd8f2/211380207 

時間を気にせずどうぞとのことでしたので、スライド60枚、43分しゃべりました。
診療報酬についての問題点も具体的に示し、かなりの“ぶっちゃけトーク”にしました。
反響は大きかったようで、セミナー後に通常の3倍の問い合わせがあったとのことです。


2018年9月4日火曜日

台風21号による暴風雨

比較的高い建物に囲まれて立地している当院ですが、台風21号による暴風雨は容赦なくクリニックを直撃しました

午前中は「会社が休みになったので」とラフな格好のサラリーマン患者さんが笑顔で来院。

午後は横殴りの雨に変わり、患者さんは皆全身ずぶ濡れ。
案の定、「物が飛んできて当たった」という外傷患者さんも来院しました。


2018年9月3日月曜日

スマホ診療を広く実施しています

今年の診療報酬改定で解禁となったオンライン診療、適応疾患は限定的です。

診療報酬も大きく抑えられたため大半の医療機関が傍観しているのが現状です。

ただ、働き盛りの若い人など、これまで苦労して通院されていた患者さんには大歓迎されています。

当院では、患者さんの利便性を最優先し、スマホ診療を広く実施しています。


2018年8月2日木曜日

芝生の雑草

クリニック敷地内の雑草が目立ってきました。

シルバー人材センターにお願いしようと連絡すると、
「この暑さなので出来ません。涼しくなったら行きます。」とのこと。
ごもっともです。

この時期、うっかりシルバーさんに頼んでしまったことを恥じました。
炎天下の作業は危険です。

来院の皆さん、芝生の雑草が少々見苦しいですが、どうぞお許しください。


2018年8月1日水曜日

週刊朝日に“初登場”

7月31日発売の週刊朝日で特集「手術数でわかる痔のいい病院」が掲載されました。
昨年1年間の実績が一覧できます。
開業して3年目の当院は“初登場”です。
手術件数の多さは信頼の証とも言えます。
今後も地道に精進していこうと決意を新たにしました。




2018年7月9日月曜日

ぜひ勇気を出して相談ください

当院のロゴマークの中にある“四つ葉のクローバー”は、
「肛門科もあります」という隠れメッセージです。

平成28年に開業して以来、既に700件以上の日帰り手術を行い、
うち85%が痔の手術です。

手術は基本、ALTA療法(切らない、注射の手術)です。
切る場合でも、痛みの少ない手術にこだわっています。

お悩みの人は、ぜひ勇気を出して相談ください。


2018年7月1日日曜日

乳がんと診断される確率

当院で乳がんと診断した患者さんは、これまで16人です。
乳腺エコー検査は延べ931人に実施しました。

よって、当院で検査を行い乳がんと診断される確率は1.7%(16人/931人)といえます。

悪性を疑えば、即その場で針生検を行います。
じっくり落ち着いて検査ができるよう、通常の診療時間外に“乳腺検査枠”を設けています。


2018年6月29日金曜日

オシャレに・さりげなく 院内掲示

当院は、NCD(一般社団法人National Clinical Detabase)における外科手術治療情報データベース事業に参加しています。

日本全国の施設が手術や治療を登録することで医療の質の向上を目指すためのものです。
DPCデータを提供するにあたり院内掲示を追加しました。

院内掲示は、「見やすく・はっきりと」が求められますが、お役所的にならないよう、「オシャレに・さりげなく」しています。



2018年6月20日水曜日

変動超音波式ネコ被害軽減器

自国の領土は自国で守らなければなりません。

話し合いが通じる相手ではないのです。

威嚇することは決して戦争には繋がりません。
むしろ、戦いを回避し平和を保つ効果があるのです。

現在、“変動超音波式ネコ被害軽減器”は計4台と軍備拡大しました。
あらゆる方向から、常に監視の目を光らせています。

  



2018年6月18日月曜日

肛門疾患懇談会

近畿肛門疾患懇談会に参加後、梅田の繁華街でビール片手に(続)懇談会です。
姫路の山田先生は、酸化マグネシウム薬を日本一処方(ナント5万錠/月!)している、“便秘治療の神”です。
岡崎先生は、研究・発表・執筆しまくりの、“便秘治療の鬼”です。
いつも大変勉強になります。
終電近くまで、痔の手術手技と便秘治療の議論に湧きました。


2018年6月5日火曜日

名古屋市特定検診が始まりました

6月になり名古屋市特定検診が始まりました。

検診の結果説明は、後日クリニックに来ていただき画像と採血データを示し解説します。

今年から、スマホを用いたビデオチャットの結果説明も行っています。
採血データは送信and/or郵送します。
音声&画像を使っての結果説明は、対面診療とは一味違うコミュニケーションが体験できます。


地域包括ケアシステム

寝たきりの高齢患者さんを訪問診療している開業医さんから、褥瘡処置の依頼を受け治療しています。
今年の診療報酬改定で「複数医療機関による訪問診療」の算定が認められたことで、複数科による連携がスムーズとなりました。
その患者さんの褥瘡は、外科的処置で改善してきました。

“はち丸ネットワーク”に画像等をアップし多職種の方々と情報共有することで、地域包括ケアシステムを実践しています。


2018年5月11日金曜日

オンライン診療を開始しました

当院は、オンライン診療を開始しました。

今年の診療報酬改定で解禁された新たな診療形態です。
適応疾患は限定され、まだまだ運用しづらく未熟感は否めません。

しかし、患者さんの選択肢が増えることは良いことです。

ビデオチャット環境を活用し、工夫して運用していきたいと思います。


2018年5月6日日曜日

便秘症の新薬が登場

肛門疾患の多くは便秘が関わっています。

“慢性便秘症診療ガイドライン”が昨年10月に出版されましたが、安易な刺激性下剤に頼る患者さんがまだまだ多いと感じます。

当院では「オリジナル・リーフレット」と「排便日記」を用いて、この1年間で175人の便秘患者さんを治療しました。

先月、画期的な新薬も登場し治療の選択肢が広がりました。



2018年4月3日火曜日

開業し3年目に突入しました

熱田区一番三丁目に開業し3年目に突入しました。

地域密着性と専門性を兼ね備えた、幅広く対応するクリニックが特徴です。

今年度から、働き盛りで症状が安定した患者さんに対して、オンライン診療を提供します。
常に患者さん目線で、喜ばれ頼りにされる医療を追求していきたいと思っています。



2018年3月23日金曜日

「幸福の木(ドラセナ)」に花が咲きました!



十数年に一度しか咲かないという「幸福の木(ドラセナ)」に花が咲きました!

ちょうど2年前、お世話になった先輩から開業祝いに頂いた観葉植物です。

以来、スタッフが大切に育ててくれました。

夕方になると花が開き、強烈なフローラルの香りが待合室全体に漂います。
次に咲くのは何年後かしら・・・


2018年3月21日水曜日

スタッフの産休

当院のスタッフが産休に入りました。
今月初めに元気な赤ちゃんを出産した先輩スタッフに続いての休職です。

出勤最終日、患者さんからも激励の声をいただきました。
今後じっくりと出産&育児にいそしんで下さい。

そして、またの復職を心待ちにしています(^^♪


2018年3月4日日曜日

「日経ヘルスケア」に掲載されました

待合室を快適なコミュケーション空間とするため、デジタルサイネージを導入しています。
ホームページと情報を一元化することで、気軽に更新情報を発信しています。

昨年末、依頼を受け投稿した記事が「日経ヘルスケア」に掲載されました。
これかも、良いことはドンドン実行していきたいと思います。


2018年3月1日木曜日

温水洗浄便座症候群

開院以来、オシリを診させていただいた患者さんは、2月に1000人に達しました。

痒みを訴える患者さんでわりと多いのは、「温水洗浄便座症候群」です。
いわゆる“ウォシュレット”による過剰な洗浄によって引き起こされる皮膚障害は、まだ世間に十分知られていません。
「キレイにしているのに肛門が痒い」という人は要注意です。


2018年2月1日木曜日

パオスクレ―療法を導入しました

オシリの出血は直ちに止めます。オシリの痛みは直ぐに楽にします。

昨年末にパオスクレ―療法を導入することで、緊急対応の幅を広げました。
患者さんの満足度がもっと高くなるよう、今年も医療技術の向上に努めます。


2018年1月31日水曜日

クリニックのInstagram始めました

クリニックのInstagramも始めました。
どうぞ、発信される画像をお楽しみください。

https://www.instagram.com/tontonclinic/

2018年1月23日火曜日

“乳腺外来特別予約枠”を増設しました

乳腺疾患は、働き盛りの女性に多いが故に迅速対応を心掛けています。

“エコーで精査→悪性を疑ったら即、生検”を実行するため、診療時間外に「乳腺外来特別予約枠」を設けています。

仕事帰りの女性のため「18時30分~」枠を増設しました。
電話は勿論、ネットからでも気軽に予約が可能です。